食べていないのに痩せない方の共通点

更年期障害①
皆様こんにちは!
武蔵新城駅より徒歩3分にあるPERSONAL TRAINING STUDIO U(スタジオユー)です!
食べてないのに太ってしまう、炭水化物食べてないのに痩せない…というようなことでお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
このような方の場合、食べる量が少なすぎて体が省エネ状態になってしまっている可能性があります。
そこで本日は、食べていないのに痩せない方の共通点などについてお話ししていきます。
目次

・食べていないのに痩せない理由

食事を我慢するイメージ

必要なカロリーや栄養素が不足しているのに、さらに運動が加わると、身体にとって過度な負担となりますので、身体は生命の危機を感じてしまうことがあります。 このような状況を察知した身体は、基礎代謝を落とすことで体重が減らないよう動いてしまうことがあるのです。 実はこのような状態になった体は、身体にも心にもものすごくストレスがかかることになってしまいます。 さらに、運動と食事制限などを頑張っているのに痩せないから更にストレスがかかり、そして痩せないからもっと食事制限をハードするといった究極の悪循環に陥ってしまうのです。

・コルチゾールによる影響も出てくる

寝違えのイメージ②

我々人間がストレスを感じた時に分泌されるホルモンの一つに、コルチゾールというホルモンがあります。 コルチゾールは、ストレスなどの影響を受けて慢性的に高い数値になると、様々な問題が出てきます。 特に、食欲を押さえることができなくなり、常に食欲がある状態になってしまったり、むくみやすくなってしまうなどのデメリットがあるのです。 よくあるストレス太りは、コルチゾールが悪さをしているため、できるだけバランスの良い食事を心がけて下さい。

食事を抜くのも痩せない原因となる

食事を抜くダイエットでは、痩せるよりもむしろ逆に太ってしまう可能性があります。
朝食を抜くと体重が増え筋肉量が減るということになるだけではなく、食事抜きで体内時計のリズムがずれてしまうとも言われています。
さらに、筋肉量が減ると使われるエネルギーの量も必然的に減ってしまうため、太りやすくなるということになるのです。

・水分補給にもダイエットにつながるポイントがある

最後に、しっかりと痩せたいのであれば、意識して水分を摂るようにして下さい。
水分を意識して摂取することで、便秘を予防したり、空腹感を落ち着かせる効果があると言われています。
いうまでもありませんが、健康的に痩せるためには十分な水分摂取が必要になります。
水分が不足することは痩せにくくなる以外にも、熱中症や脳梗塞などの深刻なリスクを高めてしまうことになります。
そのため、季節などに関係なく、こまめに水を飲む習慣をつけるよう意識して下さい。

スタジオUに寄せられた質問に回答します♪

お客様からスタジオUにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

食べていないのに痩せない原因は何がありますか?

スタジオUトレーナー

主に、極端な食事制限をしていたり、ストレスなどが原因として考えられます。

お客様

食事を抜くと痩せないのは本当でしょうか?

スタジオUトレーナー

はい、食事を抜いてしまうとむしろ太ることがありますので3食しっかりと食べるようにして下さい。

お客様

水分も痩せにくさと関係しているのですか?

スタジオUトレーナー

はい、水分不足になると痩せる以前に健康を損なう可能性もありますのでしっかりと水分は意識して摂るようにして下さい。

武蔵関でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U
\武蔵新城・武蔵中原でパーソナルジムならPERSONAL TRAINING STUDIO U/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次